スタッフインタビュー詳細

スタッフが仕事を楽しみ、自発的に動ける会社

M・K
2019年4月入社
物流部
本人の努力が評価されることに惹かれた

学生の頃から配達のアルバイトとしてエムズで働いていました。
年の近い社員たちが次々と責任者になるのを見て、本人の頑張りが評価されることを知り、社員を志望しました。
今は配達に加え、配達サポートとして道の状況やお宅の特徴などを分かりやすくし、現場スタッフがスムーズに働けるようにしています。

自分のアイデアが活かせる環境

配達のコースによっては山道ばかりだったり、1件1件が遠かったり、負担に差があります。
そのため、配達の大変さに応じたインセンティブが支給されることになりました。
各コースにどれくらい負担があるのか調査するのも私の仕事です。
他にも効率の悪いコースを修正したり、配達の経験を活かしてアイデアを出したり、やりたいことがあれば会社はどんどんやらせてくれます。

一人でできるまでしっかりサポート

入社後は先輩からフォローを受けながら仕事を覚えることができます。
配達の仕事なら、先輩に同行して担当コースを回ったあと、一人で荷物を持たずにコースを回る「空回り」を一週間ほど行うので覚えやすいです。
一カ月もすれば慣れてくるし、帰ってくる時間も早くなります。考えても分からないときは気軽に相談してください。

一覧ページへ